7月5日(日)に東京未来大学こどもみらい園にて、
「「学び場づくり」連続講座 第2回家庭力セミナー
カサンドラ症候群とその困難、そして回復への道すじ」を開催しました。
はじめて味わった「家庭力」をテーマにした疑似夫婦間トーク・疑似家族間トーク
カサンドラ症候群という言葉をご存じだったでしょうか?
「発達障害」という言葉が聞かれるようになって、そのまた周りで起きうる困難なコミュニケーショントラブルの積み重ねを味わうことでの「カサンドラ情動剥奪障害」のこと。アスペルガー症候群の夫または妻(あるいはパートナー)と情緒的な相互関係が築けないために配偶者やパートナーに生じる身体的・精神的症状を表す言葉。
冠地情さんの企画をした「家庭力セミナー」として、第1弾は、アスペルガー症候群と診断をされた自分と理解しづらい自分を育ててくれた母親、家族から、親子対話でした。 今回は、アスペルガー症候群とカサンドラ症候群のSoraさんのかけあいからひも解く夫婦間、家族間の情動のあり様。
Soraさんからの素の家族間のトラブル・・笑いとうなづきの中での共感。たぶん参加者の多くがカサンドラさんか・・カサンドラ体験をしたことがある方々。何名かの男性参加者ももちろんあり、ちょっと会場の雰囲気に張りつめ感と共感・同感のざわめきがあったほど。
Soraさんの爽やかにやさしくも的を外さない追及と自己分析。多くの場面で共通な家族間トラブル対応でした。
「家庭力セミナー」第1弾の親子トークと同様に夫婦間・家族間トークにおいても、コミュニケーショントラブルの回避や相互理解には、視点を変えて互いの密着度合いの空気を換える工夫と当事者個々の良好な気分転換が重要だと!
アスペルガーくんの冠地さんは、カサンドラさんのSoraさんの分析力とパワーに少し押され気味。だけど・・アスペくんは、いつもの如く我関せず。
それぞれの持ち味と立ち位置から、ほんとうに良く家族間、夫婦間の緊迫する距離感を味わうことができた。
そして、回復へのみちすじ・・
お二人から出る言葉。 実に共感。
きっと、多かれ少なかれ・・どこにでもある家族間の話。
<質疑> 男性から 『わかっていても・・好きになってしまうのはなぜ?』
・・・・・・「恋は盲目」だから
はじめて味わった「家庭力」をテーマにした疑似夫婦間トーク・疑似家族間トーク学ぶところ多し!!
あだち協働パートナーサイトより http://genki365.net/gnka08/pub/sheet.php?id=70757
参加された方の感想
すごく参考になりました。
来る前は不安でしたが、来てよかったです。
子どもの相手までして頂いてありがとうございました。
立場の異なるお二人の共通のエッセンスが語られ、とてもわかりやすかったです。企画していただきありがとうございました。
私自身はアスペルガーの当事者で、発達の当事者会9年(家族・支援者含む)と、スピンアウトしてカサンドラの当事者会(妻のみ)4年やっていて、カサンドラの方が自分の欲求や感情の解放が大切だと思ってお話をきかせていただいてきました。その中で「言わないこともわかってほしい」という気持ちの方が多いことや遠くから来るのが大変と言う反面、カサンドラの会を地元に作ってほしい」と言っても「お手伝いならやりますが・・」とか
「地元では知っている人に会うので、やっぱり遠くても来ます」とか、言われてモヤモヤします。ネガティブケパビリティですね(笑)。
最近、眠りが浅く、朝早くからしゃべりばに出る為に、出かけた為、最前列で居眠りして申し訳ありませんでした。
今日、うかがったお話は診断は受けていない(私の主治医の精神科医からは、発達障害だろうと言われています)主人と付き合うには、参考になることばかりでした。
自分自身のコミュニケーション力の弱さと、夫の能力が少ない所をおぎなう事が出来ず、さらに苦しい家庭になっていると思いました。何度もお話を聞くチャンスをもらえたらと思います。
自分への気づきが、もっと持ちたいです。
続けるか、離婚するかは別として。冠地さんのワークショップも参加してみたいです。
カサンドラや発達障害の明確な定義が不明ですが、自分自身の子ども時代からの環境(母・兄)や結婚してからの環境(義母・夫・長男)も、発達の傾向がある中でストレスを抱えて生きて来た事。そして自分自身も、発達と思える部分とカサンドラ(家族が今、ストレスを多く受けて来たことによる人生の中でのピンチを発展的に切り添えてこれたと思え、自己肯定感を上げられました。長男と一緒に再度参加して学び、再考したいと思いました。ありがとうございました。
とても楽しく、生の声が聞けたのが良かった。
質疑応答時間が、もう少し欲しかった。
他のASDの方の話も聞きたかった。
私の場合は、迷いの時期を過ぎている様で、冷静に客観的に今後の道すじを考えています。あと、3年と時間も決めています。
現在の問題は、日々ゆれる気分の浮き沈みに悩まされている事、疲れ果て、細かいこと、社会的な他者との事でも、一つ一つ傷つき苦しみます。
今日は、冠地さんの話を聞き、ASD側も傷つき苦しい人生だと確認したことです。大変だと思いました。
とにかく感情的、愛情的ではない解決、発展的解消を目指します。
ASDには、何もたよらない、望まない指摘しない、etc
無い事を受け入れたら答えが見えてきています。
より良い自分探しを続けていくつもりです。
罪悪感も自傷のひとつだと思います。また、自傷=他(環境)傷だと考えると動きのない関係性に動きや新しいものを入れていく、そのくり返しをして固定観念を減らす(なくさない方がよいと思うので減らすと書いてます)ことを一人一人が意識することで社会は変わると思います。お二人とも話がとても楽しく、時間がたつのが早く感じました。ありがとうございました。
いつも楽しくためになるお話をありがとうございます。
「カサンドラ」の言葉の意味を知らずに参加してしまいましたが、ASDの周囲の人間にかかわらず、人と人とのコミュニケーションでいくらでも重なる話だな・・と・・思いながらうかがいました。次回も楽しみにしています。
SORAさんのお話は、本当に勉強になりました。
来てよかったです。
冠地さんのお話は、しょうがないけれど、アスペルガーの側の都合のいい話と感じました。カサンドラの苦しさへの共感が感じられず、きれいごとが多かったと思います。
会場が暑く、湿気が多く、少し苦しかったです。
冠地さん、SORAさんのオープンな会話は、とても刺激になりました。自分を大切にする。自分のやりたいことに向き合うことを今一度、考えてみたいと思いました。
アスペルガーの人も生きやすい社会になれば、私たちカサンドラも生きやすくなると思いました。お二人の活動を応援しています。
SORAさんのお話が、以前に増して分かりやすかった。ASDとCADDのぶつかり合いの話は、非常に興味深い。また、更に時間を作ってもらい、こういう場を作ってほしいです。
「発達障害 変われる」ということがわかり、安心しました。今、33の息子 かわっているので・・
初めて、こういう対談(トーク)をきいて興味深かった。ただ、全く人間に興味をもたない完全な受動的アスペの夫を思うと「コミュニケーション」と言われても、当人には、むずかしいな~と思います。
今日はとても良いお話がきけて、心が楽になれる方法が少し見えた感じがしました。
発展的に考えていきたい。また、その方法を具体的に頭の中にイメージすることができました。どんどん新しい方法をためしていきたいです。
あらためて、どう考えていこうとか見えてきた気がする。ただ、それが実行、頭で考えるようにコントロールできるか不安はある。本当にありがとうございました。
リアリティーのあるお話で、とてもおもしろかったです。支援者サイドの視点で話を聞いていましたが、自閉症スペクトラムの場合、100人100様なので、対処も回復も方法は、1つではないとあらためて感じました。
お二人ともすごいパワーがあって、お話されている印象でした。カサンドラについてのイベントはあまりないので、参加して良かったです。
盛りだくさんの内容で、まだ全てをのみ込めていませんが「夫ひとりを悪者にして終わらせないで」という言葉は、ささりました。逃げる事ばかり考えていましたが、そんなことしたら殺されるんじゃないかとか・・うつになって、家にこもってしまんじゃないかとか・・こわくて行動できないでいました。離れるにしても、お互いの回復、幸福のために動くヒントをもらったと思いました。
本気でお話してくださったお二人に感謝します。
障害と判断、診断されていない人々でも多くの方に、自分を表現するということが難しく(国民性?)
どこにでも存在するパターンであると思った。
障害と個性の違いを見極めるのは難しいが、対応方法は応用できるし、似ていると思った。カサンドラのことが良くわかった。コミュニケーションをとるのに、言葉の選択を気をつけたい。室内が暑かった。
お話、大変、参考になる事が多々ありました。
グループミーティングのようなコーナーがあったら、良かったなと思いました。他の方々の日常生活や対処方法など参考になる事もあったとおもうので!
子供を連れて来るのは、内容的にどうでしょうか
さわがしくて、集中しにくく、有料ですし、改善して下さい。
発達障害当事者の冠地さんの話は、ちがう角度の見方で、とてもおもしろかったです。
SORAさんの話し方は、とてもききやすかったです。
発達障害当事者ですが、カサンドラさんはすごく・・やっぱり大変なんだなあと思いました。そして、当事者よりもカサンドラさんの方が❛つながる❜という事が難しいていうのが実感できて、しんどいし、つらいだろうなぁと。
う~~ん。もやもやしますね。回復って難しいし、カサンドラさんがどんどんつぶれていってしまうだけな気がして、とても、どうどうめぐりな気がします。
カサンドラさんは、大変だぁ~。
先月、冠地さんとお母様の話の時、来た時カサンドラ症候群のことをやるとチラシいただきました。私自身の家庭は、そうではないが、今、とても、まわりに多く、相手と話してても、話をお互いのこと聞いても・・相互で違うことを言ってて、
どんなものだろうと来ました。話はわかりやすかったですし、脱出 カサンドラ/ 入門編を2冊買いましたので、友達にあげたいと思いました。
アスペルガーも、いろんな 人それぞれで 違うので、そこのお話も聞けて、良かったです。
2018.8.5